2021年10月31日
中村と筒木がチャレンジ茅野に出場しました。
男子走高跳
中村 1m80
男子走幅跳
筒木 6m18
(s)
男子走高跳
中村 1m80
男子走幅跳
筒木 6m18
(s)
2021年10月31日
短距離・フィールドは今井Gにて練習です。

ハードルドリル、ダイナマックスペアリレーを全体で行いW-upとしました。その後は短距離・跳躍、投擲に分かれてのブロック別練習です。
短距離・跳躍はショートダッシュの後に200m easy runです。設定タイム-20本という条件で実施しました。


左が設定タイム、右が本数です。
30 10 児玉
32 12 市川、矢花
35 15 大日向、横沢、中谷
37 17 西沢
40 20 伊藤
43 23 麻和
45 25 征矢
それぞれペースを考えながら走り、ほぼ全員設定通りに実施できました。
投擲はウェイトトレーニング、ジャンプ系のトレーニングです。シーズンオフということで回数、セット数ともにボリュームを増やして実施してきます。

締めの段差ジャンプ、頑張りました。
(s)

ハードルドリル、ダイナマックスペアリレーを全体で行いW-upとしました。その後は短距離・跳躍、投擲に分かれてのブロック別練習です。
短距離・跳躍はショートダッシュの後に200m easy runです。設定タイム-20本という条件で実施しました。


左が設定タイム、右が本数です。
30 10 児玉
32 12 市川、矢花
35 15 大日向、横沢、中谷
37 17 西沢
40 20 伊藤
43 23 麻和
45 25 征矢
それぞれペースを考えながら走り、ほぼ全員設定通りに実施できました。
投擲はウェイトトレーニング、ジャンプ系のトレーニングです。シーズンオフということで回数、セット数ともにボリュームを増やして実施してきます。

締めの段差ジャンプ、頑張りました。
(s)
2021年10月31日
R3長野県高校駅伝に出場しました。
女子は入賞には届きませんでしたが、学校最高順位・記録をマークすることができました。各区間で学校ベストを出した下級生が皆来年残る長距離です。来年はやり返します!
応援ありがとうございました。
総合8位(学校最高順位)1時間24分00秒(学校最高記録)
1区 矢口24.09 9位
2区 小嶋15.29(区間5位・区間学校新) 9→8位
3区 竹川11.56(区間5位・区間学校新) 8→5位
4区 中谷12.25(区間8位・区間学校新) 5→7位
5区 林20.01(区間8位・区間学校新) 7→8位
【評】今まで最高9位であったが、初めて長距離部員で5人揃ったこと・チームとしての一体感ができていたこと・1年生が高校で伸びてきたことから「6位入賞」を目標に掲げて準備した。試走で少しずつタイムも伸びて、学校記録の「1時間25分ちょうど」が予想出来たものの、直前の怪我が見られ予断は許さない状況であった。エースで唯一の3年生矢口が予想タイムを下回ったものの堅実にレースを進めると、2区の小嶋から一気に追撃を開始。以下区間でそれぞれ予想タイムを30秒以上上回り一時は5位に浮上。アンカー林は惜しくも入賞争いで競り負けたものの学校最高順位・学校最高記録のフィニッシュ。目指していた目標が見えていただけに悔しい結果ではあったが、学校順位は11位→9位→8位、学校記録も着実に上がってきている。新たな伝統を目指し来年は初の入賞、ゆくゆくは北信越出場を目指してやっていきたい。


男子は6区で繰り上げスタートとなったものの、長距離3人で主要区間を頑張り、上級生だけでなく下級生も粘り強く最後まで走りました。応援ありがとうございました。
総合16位・2時間35分44秒
1区 小澤35.01 12位
2区 梶川9.50(区間9位) 12→11位
3区 青木30.17(区間18位) 11→12位
4区 百瀬31.38(区間19位) 12→17位
5区 中澤11.23(区間18位) 17→17位
6区 三村18.21(区間12位) 17→16位
7区 松澤19.14(区間16位) 16→16位
【評】8年連続出場となった男子。昨年度までとは一転、長距離が3名という中で短距離・混成でチームを編成して出場することができた。駅伝経験者の少ない中で、2区梶川と6区三村で順位を上げることができた。3年生の青木と小澤にとっては力を出し切れない結果となってしまったが、3年間駅伝に出場して伝統を繋げていってくれたことが何より収穫である。昨年度マークした学校最高順位(7位)の更新を目指してコツコツやっていきたい。


(y)
女子は入賞には届きませんでしたが、学校最高順位・記録をマークすることができました。各区間で学校ベストを出した下級生が皆来年残る長距離です。来年はやり返します!
応援ありがとうございました。
総合8位(学校最高順位)1時間24分00秒(学校最高記録)
1区 矢口24.09 9位
2区 小嶋15.29(区間5位・区間学校新) 9→8位
3区 竹川11.56(区間5位・区間学校新) 8→5位
4区 中谷12.25(区間8位・区間学校新) 5→7位
5区 林20.01(区間8位・区間学校新) 7→8位
【評】今まで最高9位であったが、初めて長距離部員で5人揃ったこと・チームとしての一体感ができていたこと・1年生が高校で伸びてきたことから「6位入賞」を目標に掲げて準備した。試走で少しずつタイムも伸びて、学校記録の「1時間25分ちょうど」が予想出来たものの、直前の怪我が見られ予断は許さない状況であった。エースで唯一の3年生矢口が予想タイムを下回ったものの堅実にレースを進めると、2区の小嶋から一気に追撃を開始。以下区間でそれぞれ予想タイムを30秒以上上回り一時は5位に浮上。アンカー林は惜しくも入賞争いで競り負けたものの学校最高順位・学校最高記録のフィニッシュ。目指していた目標が見えていただけに悔しい結果ではあったが、学校順位は11位→9位→8位、学校記録も着実に上がってきている。新たな伝統を目指し来年は初の入賞、ゆくゆくは北信越出場を目指してやっていきたい。


男子は6区で繰り上げスタートとなったものの、長距離3人で主要区間を頑張り、上級生だけでなく下級生も粘り強く最後まで走りました。応援ありがとうございました。
総合16位・2時間35分44秒
1区 小澤35.01 12位
2区 梶川9.50(区間9位) 12→11位
3区 青木30.17(区間18位) 11→12位
4区 百瀬31.38(区間19位) 12→17位
5区 中澤11.23(区間18位) 17→17位
6区 三村18.21(区間12位) 17→16位
7区 松澤19.14(区間16位) 16→16位
【評】8年連続出場となった男子。昨年度までとは一転、長距離が3名という中で短距離・混成でチームを編成して出場することができた。駅伝経験者の少ない中で、2区梶川と6区三村で順位を上げることができた。3年生の青木と小澤にとっては力を出し切れない結果となってしまったが、3年間駅伝に出場して伝統を繋げていってくれたことが何より収穫である。昨年度マークした学校最高順位(7位)の更新を目指してコツコツやっていきたい。


(y)
2021年10月30日
駅伝組は駅伝の前日調整です。
1km
松澤3.11.9
林3.39
中谷春4.01
竹川3.55.5
3km+5kmjog、流し
三村
明日は長野県高校駅伝です。
男子は12:00スタート、女子は10:00スタートです。
男子
1区 小澤3
2区 梶川2
3区 青木3
4区 百瀬1
5区 中澤1
6区 三村1
7区 松澤2

女子
1区 矢口3
2区 小嶋2
3区 竹川1
4区 中谷1
5区 林1

宿泊は大町温泉郷の黒部ビューホテルにお世話になりました。素晴らしい1泊2日をありがとうございました。


(y)
1km
松澤3.11.9
林3.39
中谷春4.01
竹川3.55.5
3km+5kmjog、流し
三村
明日は長野県高校駅伝です。
男子は12:00スタート、女子は10:00スタートです。
男子
1区 小澤3
2区 梶川2
3区 青木3
4区 百瀬1
5区 中澤1
6区 三村1
7区 松澤2

女子
1区 矢口3
2区 小嶋2
3区 竹川1
4区 中谷1
5区 林1

宿泊は大町温泉郷の黒部ビューホテルにお世話になりました。素晴らしい1泊2日をありがとうございました。


(y)
タグ :試走
2021年10月30日
午後から岡田WFにて練習でした。今日は個人課題に取り組む時間です。
短距離系はマーカーや坂を使って動きの修正を行う選手が多くいました。明日のチャレンジ茅野に出場予定の中村と筒木は調整、その他の選手もよく考えて取り組めたと思います。



ハンマー投の一志は20m超えの投擲が見られました。徐々に安定感が出てきました。



明日は県高校駅伝です。無観客開催のため、出場選手以外は現地へ行けませんが、松本からエールを送ります。
(s)
短距離系はマーカーや坂を使って動きの修正を行う選手が多くいました。明日のチャレンジ茅野に出場予定の中村と筒木は調整、その他の選手もよく考えて取り組めたと思います。



ハンマー投の一志は20m超えの投擲が見られました。徐々に安定感が出てきました。



明日は県高校駅伝です。無観客開催のため、出場選手以外は現地へ行けませんが、松本からエールを送ります。
(s)
2021年10月29日
10/31に大町で行われるR3年度長野県高校駅伝に男子11回目(8年連続)、女子5回目(5年連続)の出場をします。
今年も昨年度に引き続き無観客試合となるため沿道での応援はできませんが、精一杯頑張りたいと思います。
女子は学校記録・学校最高順位の更新を目指します。ついに、初めて長距離だけでチームを組むことができました。
※学校記録1.27.46(2019)・最高順位9位(2020)
矢口萌叶(3年・穂高西)3000m10'58"91
「歴代最高順位を目指してチーム一丸となって頑張るので応援宜しくお願いします!」
小嶋楓來(2年・原)3000m12'15"94
「感謝の気持ちと素直な態度を忘れずに、学校記録更新でチームに貢献したいです!」
竹川明希(1年・穂高東)3000m11'48"00
「最後の1キロでペースを上げられるように頑張って走りたいです。目標の12'20"台を出せるように頑張ります!」
中谷春香(1年・開成)3000m12'55"98
「初めての駅伝で緊張するけど学校記録を更新できるように少しでも速く走りたいです!」
林眞由莉(1年・山辺)3000m11'22"45
「最後まで諦めずに走り、アンカーとして学校記録を1秒でも更新できるように頑張ります!」

男子は繰り上げなく襷を最後まで繋ぐことを目標にします。5000mベスト15分台コンビの青木・小澤を柱に頑張ります。
※学校記録2.23.55(2017)・最高順位7位(2020)
小澤拓真(3年・菅野)
「県駅伝ではいつも後半バテ気味になっているので今年はラスト2kmで勝負できるように考えてレースしたい」
青木海斗(3年・菅野)
「怪我で思うように練習できず、全力を出せないかもしれないが悔いの残らないように頑張りたい」
梶川新(2年・山辺)
「出せる力を出し切って次の走者に繋げます。攻める気持ちを忘れず戦います!」
松澤尚弥(2年・白馬)
「高校に来て初駅伝。前へ前へ、少しでも良い順位でゴールする気持ちを忘れず、チームに貢献できるよう頑張ります!」
百瀬歩夢(1年・丘)
「小澤先輩と青木先輩のラストの大会なので、いい記録を出せるように頑張ります」
三村祐輝(1年・丘)
「春からここまでみんなで陸上に取り組んできたことを出し切って襷を繋げていきたいです」
中澤歩希(1年・鉢盛)
「目標11分台で走れるように、今までやってきた良い動きで全力で頑張ります!」
耳塚諄慶(1年・松島)
(y)
今年も昨年度に引き続き無観客試合となるため沿道での応援はできませんが、精一杯頑張りたいと思います。
女子は学校記録・学校最高順位の更新を目指します。ついに、初めて長距離だけでチームを組むことができました。
※学校記録1.27.46(2019)・最高順位9位(2020)
矢口萌叶(3年・穂高西)3000m10'58"91
「歴代最高順位を目指してチーム一丸となって頑張るので応援宜しくお願いします!」
小嶋楓來(2年・原)3000m12'15"94
「感謝の気持ちと素直な態度を忘れずに、学校記録更新でチームに貢献したいです!」
竹川明希(1年・穂高東)3000m11'48"00
「最後の1キロでペースを上げられるように頑張って走りたいです。目標の12'20"台を出せるように頑張ります!」
中谷春香(1年・開成)3000m12'55"98
「初めての駅伝で緊張するけど学校記録を更新できるように少しでも速く走りたいです!」
林眞由莉(1年・山辺)3000m11'22"45
「最後まで諦めずに走り、アンカーとして学校記録を1秒でも更新できるように頑張ります!」

男子は繰り上げなく襷を最後まで繋ぐことを目標にします。5000mベスト15分台コンビの青木・小澤を柱に頑張ります。
※学校記録2.23.55(2017)・最高順位7位(2020)
小澤拓真(3年・菅野)
「県駅伝ではいつも後半バテ気味になっているので今年はラスト2kmで勝負できるように考えてレースしたい」
青木海斗(3年・菅野)
「怪我で思うように練習できず、全力を出せないかもしれないが悔いの残らないように頑張りたい」
梶川新(2年・山辺)
「出せる力を出し切って次の走者に繋げます。攻める気持ちを忘れず戦います!」
松澤尚弥(2年・白馬)
「高校に来て初駅伝。前へ前へ、少しでも良い順位でゴールする気持ちを忘れず、チームに貢献できるよう頑張ります!」
百瀬歩夢(1年・丘)
「小澤先輩と青木先輩のラストの大会なので、いい記録を出せるように頑張ります」
三村祐輝(1年・丘)
「春からここまでみんなで陸上に取り組んできたことを出し切って襷を繋げていきたいです」
中澤歩希(1年・鉢盛)
「目標11分台で走れるように、今までやってきた良い動きで全力で頑張ります!」
耳塚諄慶(1年・松島)
(y)
2021年10月28日
短距離・フィールドは学校トレーニングルームにてウェイトのMAX測定とパワーマックスの測定を行いました。





シーズン終わりの記録と、冬季明けの記録で差がより大きくなるように頑張っていきたいものですね。
中長距離は今井Gにて駅伝に向けた調整練習です。
(s)





シーズン終わりの記録と、冬季明けの記録で差がより大きくなるように頑張っていきたいものですね。
中長距離は今井Gにて駅伝に向けた調整練習です。
(s)
2021年10月26日
今井Gでの練習です。
短距離は200m+200m、跳躍・障害は200mH、投擲はウエイト、長距離は駅伝に向けた調整を行いました。




(y)
短距離は200m+200m、跳躍・障害は200mH、投擲はウエイト、長距離は駅伝に向けた調整を行いました。




(y)
2021年10月24日
2021年10月24日
今日は大町での練習でした。今日は穏やかな気候で、トライアルだった選手はすべて自己最高のタイムで走るなど、今月末の県高校駅伝に向けて順調な準備が整いました。
5kmjog
矢口
4.1kmTT
小嶋16'01"
3kmTT
林11'36"
竹川12'34"
中谷13'25"
8kmjog+1kmTT
百瀬3'07"
5kmjog+1kmTT
三村3'09"
伴走
福浦

(y)
5kmjog
矢口
4.1kmTT
小嶋16'01"
3kmTT
林11'36"
竹川12'34"
中谷13'25"
8kmjog+1kmTT
百瀬3'07"
5kmjog+1kmTT
三村3'09"
伴走
福浦

(y)
タグ :試走