9/9 R4中信新人戦初日track

R4中信新人が始まりました。

【初日track優勝種目】
男子4x100mR (児玉賢人(2年・筑摩野中出身)-木曽隆大朗(2年・白馬中出身)-渡辺直弥(1年・穂高東中出身)-中澤歩希(2年・鉢盛中出身))
男子110mH 中村駿汰(1年・旭町中出身)
女子100mH 小松理紗(2年・信明中出身)




男子4x100mR決勝
優勝 児玉-木曽-渡辺-中澤44"00
【評】薄氷を踏む思いであったが、0秒04競り勝ち優勝。

女子4x100mR決勝
2位 一志-西村-征矢-小松52"14
【評】わずかに四継優勝を逃したが、2位入賞。
9/9 R4中信新人戦初日track

男子1500m決勝
7位 三村4'27"73(自己新)
【評】予選を「12番目」に通過した三村が決勝で粘りの会心レース。2秒の間に6~9位までがひしめく県出場権獲得枠で、初の個人種目県大会出場を決めた。

女子1500m決勝
8位 竹川5'52"29
9位 林眞5'53"38

男子110mH決勝(+1.0)
優勝 中村15"96
2位 大日向16"98(自己新)
【評】女子に引き続き男子トッパーも最上位独占。明日の400mHでも松本国際ハードルチームで最上位独占なるか。
9/9 R4中信新人戦初日track

女子100mH決勝(-0.2)
優勝 小松16"56
2位 西村16"79(自己新)
【評】小松・西村でワンツーフィニッシュ。“超・隠し玉”の西村は入学当初の20秒付近から16秒台まで記録を伸ばしてきた。

男子400m決勝
2位 児玉52"01
3位 中澤52"20
4位 竹岡52"38(自己新)
【評】残念ながら賞状独占ならずも、総合得点で18点獲得。

女子400m決勝
6位 中谷68"55
【評】中谷がまず400mで県大会出場権獲得。

男子400m予選
1組 児玉52"42→決勝へ
2組 竹岡52"51→決勝へ
3組 中澤52"73→決勝へ
【評】3人全員が決勝進出。

女子400m予選
1組 中谷67"09→決勝へ

男子1500m予選
1組 小林4'29"25(自己新)
2組 三村4'28"86(自己新)→決勝へ
【評】ともに初めて4'30"切りで自己新。小林はわずかに決勝進出を逃したものの、三村は+4番目で最終枠で決勝進出。自身初の決勝をどう戦えるか。

男子1500mopen
田中4'58"74(自己新)
【評】1年生田中が自身初の4分台をマーク、夏場の練習の成果が出て来たか。

男子4x100mR予選
1組 竹岡-木曽-渡辺-中村43"86

(y)


同じカテゴリー(速報)の記事
 2/4-5 日本室内陸上競技大会@大阪城ホール (2023-02-03 14:32)
 1/3-/5 棒高跳合宿in長野工 (2022-01-04 10:10)
 6/26 チャレンジ茅野 (2021-06-26 11:53)
 6/12-13 長野県選抜陸上 (2021-06-13 14:59)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
タグクラウド
小松理紗   梶川新   西村渉   大日向孝雅   筒木順   田中来波   小嶋楓來   松澤尚弥   中村伊吹   小林陽琉   中谷春香   三村祐輝   中澤歩希   征矢珠々   一志琉月   増澤美優   林瑞己   竹岡尚輝   矢花彰吾   林眞由莉   中谷息吹   市川圭斗   西沢櫂   児玉賢人   竹川明希   岡田虎汰朗   小平将斗   中村駿汰   近田雅希   岡田遥人   伊藤沙優香   原美月   井澤眞成   渡辺直弥   金子楽斗   岩間穂乃香   髙橋勇翔   横沢颯太   村井優斗   東歩武   保科琉生   小平聖乃   小澤拓真   0.9km走   木曽隆大朗   百瀬歩夢   黒野敦志   降旗菜央   青木海斗   原田匠海   北沢真輝   矢口萌叶   試走   麻和楓花   耳塚諄慶   丸山祥太   神田雅翔   三原貴成   浜莉輝   高橋琉姫   太田佳輝   元田希海   福浦涼音   古幡寿一郎   栗林紗菜   手島優誠   長尾空   柳澤結月   五十嵐脩祐   桃井盛那   小口絵理奈   宮川千依   柳澤彪芽   望月翼   瀨戸優孝   指方柚   長瀬未空   遠藤晄   東大志   荒波友也   450m切り替え   下戸柊人   望月凛菜   千鹿頭   木村実夢   中村栞菜   林眞百莉   坂口輝   三代澤侑希   栗原すず   千葉唯花   岩下美波   横澤颯太   300m切り替え   長野県高校駅伝   北信越合宿   北沢真希   梶川さくら   南山歩乃伽   市川圭人  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Matsu Koku-T&F2
Matsu Koku-T&F2
長野県松本市JR村井駅から徒歩1分に立地する、松本国際高等学校の陸上競技部です。
短距離障害のS・短距離のOの陸上競技専門スタッフで指導しています。たった1名の部員からスタートした小さな陸上競技部も、令和5年現在で全国大会連続出場(7年連続)、全国総体入賞(最高全国5位)、県高校記録更新(3種目)、全国定通優勝(3種目)、国体入賞(最高全国2位)を成し遂げ、部員数は50人を超える県内屈指の強豪となってきました。まだまだこれから飛躍していく松本国際は新しいステージに入っています。「感謝の気持ちと素直な態度」を忘れずに頑張ります。末永く、何卒宜しくお願いします。